top of page
なんでも掲示板
猫がいなくなった! こんなイベントあります! 我が家のペット自慢など、
地域の人に知らせたいことを自由に書き込める掲示板です。
◆使い方◆
①「コメント」をタップ(ポンッと軽く叩く)
②ユーザーネーム(名前)、メールアドレス(入れなくてもOK)、コメントを入力する
③「投稿」ボタンをタップ
④「自分はロボットではありません」にチェックする →完了!


bottom of page
猫がいなくなった! こんなイベントあります! 我が家のペット自慢など、
地域の人に知らせたいことを自由に書き込める掲示板です。
◆使い方◆
①「コメント」をタップ(ポンッと軽く叩く)
②ユーザーネーム(名前)、メールアドレス(入れなくてもOK)、コメントを入力する
③「投稿」ボタンをタップ
④「自分はロボットではありません」にチェックする →完了!
皆さん今日もお疲れ様でした🙇雨が続きますね~
ふるさと夏まつりも延期になったとのことでしたね‼️雨なので心配してました。抽選券無駄にならずに済みそうです‼️まだ一度も当たってないけど(笑)
さて今日は田口の小谷トーフ店に署名用紙を置かせてもらいました❗️
もう霧島峠で書きましたよとおっしゃったのですが、快く置かせてもらいました。
それと湯の宮にいる知り合いが
自治会役員会がお盆過ぎにあるのでそこで回覧板にして書いてもらいましょうと自治会長が提案してくださったとの連絡をもらいました❗️ありがたいことで少しずつでも霧島地区内に広がって行くと良いなと思っています🙇
小谷トーフ店のおぼろとうふ最高に上手いですよ☺️おすすめです🤗
こんにちは👋😃初めて投稿します‼️産廃の説明会参加してこれは絶対阻止しなきゃな~と強く思いました❗️
大げさに言うと
原発のあるところには人は住みたくないですもんね⁉️
産廃で水が汚されるのは、目に見えています‼️未来の永水が今のままであり続けますようにみんなで阻止出来るように頑張りましょう🙇
8月1日 山村キャンプへ参加して来ました。
入水公民館近くの川での魚つかみやそうめん流しなど子供達に良い思い出作りができました。
緑豊かな永水地域
PTAはじめ関係各者の皆様準備から実行までありがとうございました。
産廃最終処分場について思うところを述べます。
安定型処分場というのは、名前に反して処分場の中で最も簡易な構造で規制も緩く、最も安全性の低い施設だと思います。
そんな環境汚染の危険があるものを、永水だけでなく地球上のどこにも作ってはいけないと思います。
しかし、私も現在、産廃コンテナを利用しています。自ら産廃を生み出しながら、やみくもに反対運動をするのは矛盾を感じています。
詐欺まがいのことをする産廃業者も良くはないですが、国や行政、そして消費排出者である私たち市民にも責任の一端があるのではないでしょうか?
一番の被害者は子どもたちや孫たちです。50年100年先を考え、誰もキズつかない、遺恨や禍根を残さないように問題を解決できるのが理想です。
永水に産廃処分場を作らせないために、まずは多くの人に理解と賛同をしてもらい、これを民意として示し、行政を動かすのが基本だと思います。
業者が誠意を示さず強引に物事を進めるようなら、こちらも思い切った方法を並行して準備しておく必要はあるかもしれません。
ともかく、データや情報が少ない中、早い段階で環境、水、法律などの専門家、有識者の助言、協力をいただき、活動を強化する必要はあると思います。
皆さんお馴染みの霧島峠茶屋さんにも署名用紙を置かせていただきました!もう中止になったと思っていたとのこと😭
ナガリンのおすすめは和風ハンバーグ定食のご飯大盛りです😉
https://maps.app.goo.gl/oeWgbzS9tFSe977s9?g_st=ipc
国分にある、カフェ三月さんに署名用紙置かせてもらいましたー🫡
お二人お客さんが来ていたので、書いていただきました😊
野菜いっぱいのランチ、とっても美味しいのでぜひー🙏
https://maps.app.goo.gl/HJgu3mZcyyhMxuTL8?g_st=ipc
公民館での産業廃棄物処理場の話しの場に初めて行きました。役員の方々、移住されてきた方々が一生懸命に情報収集や対策を考えています。地元住民も色々と提案していました。まずは反対署名💪
今日は、有難うございました。今日来られなかった方々に永水のLINEの輪が広がるといいですね。
永水の皆さんお元気ですか 私は?君です